公務員試験の勉強や、その他試験の勉強に集中する効果が期待できる、GABAサプリメントについて、そもそもGABAとは何かやどんなサプリメントがオススメかを解説していきます。
目次
GABAは天然アミノ酸の1種で抗ストレス作用がある。
GABAはそもそも体内に存在するアミノ酸の一つで、脳内の伝達物質として利用されています。
このGABAをサプリメントや食事で摂取することで、脳内のGABA濃度が高まり「抗ストレス作用」や「リラックス」作用が期待されます。
日々過酷な受験勉強を継続しなければならない皆様は非常に負荷の高いストレスにさらされており、抗ストレスとして脳内のGABAが消費されていくことから、慢性的なGABA不足になっている方が多いです。
また、体内のGABAは深い睡眠中に生成されることから、睡眠時間が短い方はそもそも体内であまりGABAが生成されない状態となってしまいます。
GABAが不足してしまうと日中帯のイライラや注意力が散漫になり、試験勉強に集中することが難しくなってしまいます。
よって、サプリメントにより意識的にGABAを摂取することで脳内のGABA濃度を高めていくことをお勧めします。
GABAの1日の摂取量目安と副作用について
GABAの1日当たりの接種上限は、1000mgと言われています。1000mg摂取してしまうと動悸や息切れ、吐き気などの副作用が出るようです。
なので、サプリメントなどで摂取する場合は1日1000mg以下になるように注意しましょう。
GABAは1度に100mg以上摂取すると効果が期待できます。
具体的には、摂取後30分で脳内にGABAが吸収され、約2時間から3時間程度効果が持続します。
よって、2時間おきに100mg~200mg程度のGABAを継続摂取できるのが、長時間の試験勉強にリラックスして集中するのにはお勧めの摂取方法になります。
また別の使い方として、ストレスで夜眠れない。といった方がいる場合は500mg程度のGABAを睡眠前に摂取することで、かなり強いリラックス効果を得ることができ即効で熟睡できるような効果が期待できます。
個人的な感想として、日中帯に200~300mg摂取し勉強するとかなり集中出来て効果が実感できたのですが、夜寝る前に500mgを摂取してから睡眠すると、眠りが深くなりすぎるのか毎回悪夢を見てしまいました。(ネットで調べてもそのようなレビューはないのですが・・・)
なので、一度試してみて体に合わなそうならやはり使用を停止するということが重要かと思います。
ちなみにGABAはそもそも体内に存在するアミノ酸であるため、アレルギーなどの副作用は確認されていないようです。
GABAを摂取できるお勧めのサプリメント
GABAを摂取する方法として、まずはサプリメントではないのですがこちらのチョコレートが有名ですのでご紹介させていただきます。
<グリコ メンタルバランスチョコレートGABA>
こちらのチョコレートには、GABAが140mg程度含まれているようで、かなり優秀です。このチョコレートを食べながら勉強すれば持続的にGABAを摂取しながら勉強できるでしょう。
・・・しかし、毎日このチョコレートを食べながら勉強するとほぼ確実に太ります(笑)
なのでやはり、GABAはサプリメントで摂取するのがよいでしょう。
初めてGABAサプリメントを購入する。とりあえず効果があるか試してみたいという方は、こちらのサプリメントを購入してみることをお勧めします。
<ギャバ(GABA) 30日分>
GABAが効果があるのは分かった!もっと安価で品質の高いサプリメントを購入したいという方は、こちらのサプリメントを購入することをお勧めします。
Now Foods, GABA、500 mg、200カプセル
こちらのサプリメントは1錠にGABAが500mgも含まれており、かつ200カプセルで価格も安価であることから、非常にお勧めです。
含有量が多いため、1日に2回、3回と分けてGABAを摂取したい方は、カプセルが手で簡単に開きますので、中身を半分捨てて飲む方法をお勧めします。
少しもったいない気もしますが、そのように使用してもこのGABAサプリメントは十分にコスパが良いお得な製品です。
GABAと併せて摂取したいサプリメント
GABAは単体でも効果が期待できるサプリメントですが、DHA-EPA,マルチビタミンミネラルと併せて摂取することで相乗効果が期待できるサプリメントです。
以下のページで試験勉強をする際に摂取すべきお勧めのサプリメントをまとめていますので、ぜひ併せて読んでくださいね。
